PR

猫草とは?!必要なもの?いらないもの?

cat アパ・マンでの猫の飼いかた
記事内に広告が含まれています。

猫を飼っているという方なら、誰もが知っているであろう「猫草」。ペットショップやホームセンター、また近年ではネット通販でもすでに発芽済みのものや、十分に成長した状態ですぐそのまま使用できるものなど、様々な種類とタイプが販売されています。

スポンサーリンク
モグニャンキャットフード

「猫草」とは?

特に、猫に興味がある、猫を飼っている方ならよく耳にする機会の多い「猫草」ですが、これは特に「猫草」という植物の種類があるというわけではありません。

別名:ペットグラスとも呼ばれる「猫草」とは、猫が好んで食べる何種類かの草(植物)をまとめて「猫草」と呼んでいるだけです。一般的に猫は背の低く、葉の先がトゲトゲしているタイプの植物を好んで食べます。ペットショップなどで販売されている「猫草」は、燕麦(エンバク)の場合が多いようです。燕麦は、イネ科カラスムギ属に分類される植物で、オーツ麦とも呼ばれています。

<参考>

なぜ猫が「猫草」を食べるのか?

猫がなぜ「猫草」を食べるのかについての理由は、実は解明されていません。ただ、猫が「猫草」を食べる理由についてはいくつかの説があり、「(飲み込んだ)毛玉を吐くため」、「便秘予防」、「ビタミンの補給(補充)」また、単なる猫の「嗜好品」という説などがあります。

「猫草」を食べる猫と、食べない猫がいる

猫によって「猫草」を食べる猫と、そうでない猫がいます。「猫草」が大好きな猫は、食事スペースなどに出した途端に走り寄ってきてムシャムシャ食べますし、食べない猫は、出しても知らんぷりで興味すら示しません。ですから、飼い猫が猫草を食べないからといって、心配する必要はないと思います。

猫が「猫草」を食べる理由が解明されていないため、「猫草必要論派」「猫草不要論派」中には「猫草危険論派」と、猫の飼い主さん達の意見も様々なようです。

飼い猫が猫草を食べないことで「毛玉」が心配だという飼い主さんは、食物繊維を多く含んだ「毛玉ケア用」のキャットフードも販売されているので、普段与えているフードに混ぜて与えたり、フード・ローテーションに入れて与えてみるといいでしょう。

我が家の飼い猫の場合

うちの猫は元野良さんで、ミックスのメス(短毛種・現在9歳)ですが、よく「猫草」を食べるほうです。猫が吐いたときの嘔吐物を見ると、中に「猫草」と「毛玉」が見つかるので、猫草を食べて「飲み込んだ毛玉を吐き出したかったのかな?」と思っています。ですから、私は「猫草必要論派」までとはいきませんが、「猫草はあったほうがいい派」です。

私(ブログ主)は、常に食事スペースに「猫草」を用意しています。下の画像のようにすぐに食べられるタイプのものが一番簡単で便利です。

<参考>
ペットグラス 猫草 ネコちゃんの草 燕麦 直径8cmECOポット植え(無農薬・1ポット)

また、「猫草」だけでなく「毛玉ケア用」のキャットフードもローテーションで与えています。食物繊維が多く含まれているので「猫の便秘対策にも役立つのでは?」と考えています。

なるべくなら、「猫草」を用意してあげよう!

「猫草」は、食べる猫と食べない猫がいるので、必ずしも必要なものではないかもしれませんが、現在食べない猫でも、そのときの体調や年齢によって食べはじめるかもしれません。ですので、ご自身の飼い猫さんの様子をみながら、食事スペースの片隅に置いておくといいかもしれません。一方、「猫草」をよく食べる猫ちゃんの飼い主さんは、「猫草がないニャ!」と猫ちゃんからクレームが入らないように、なるべく切らさずに用意しておいてあげましょう。



コメント

タイトルとURLをコピーしました