PR

一人暮らしではじめて猫を飼う方へ

cat 一人暮らしではじめて猫を飼う方へ
記事内に広告が含まれています。

一人暮らしで猫を飼うのは、猫にさみしい思いをさせてしまいそうでかわいそう・・・と考えてしまう心優しい方も多いのではないかと思います。確かに、お仕事で出張が多いとか、学生さんでバイトやサークル活動が忙しく家にはほとんどいないとか、たまに帰っても部屋には寝に帰るだけという方には、猫を飼うことはおすすめできません。というか実際それでは無理です。

ですが、一人暮らしで、しかもはじめて猫を飼うのが無理かといえば、必ずしもそうではありません。その代わり猫飼う「覚悟」は必要になってきます。

スポンサーリンク

猫を飼う「覚悟」

このブログの別の記事にも書いてありますが、猫を飼いはじめる前に一度、ご自分の15年後の生活を想像してみてください。

たとえば、一人で寂しいから猫を・・・と思っていても15年の間には結婚や出産で新しい家族ができているかもしれません。また、就職や転職をはじめ、会社の転勤や出張などの会社都合で、最悪、猫を一緒に連れて行けない
ということもありえるでしょう。

猫と一緒に生活していくということは、あなたの人生に、猫(猫生)が加わるということです。たとえ、あなたの生活に大きな変化があったとしても、猫との生活を守り抜くという「覚悟」が必要になります。

もし仮にあなたの生活、暮らしが一変するようなことがあっても、猫には生涯十分な愛情を注ぎ続けてください。

一人暮らしでも猫を飼える!(ただし条件つき)

たとえ、一人暮らしでも、いままで猫を飼った経験がなくても、猫との暮らしをはじめることは可能です。ただし、ある程度の条件をクリアする必要はあります。少なくとも、以下に当てはまる方は無理だと思ってください。

  • 仕事で出張が多い
  • 家(部屋)にほとんど帰らない
  • 生活(金銭面)にまるで余裕がない
  • ペット不可の物件

ペット不可の物件に関しては引越しをすることでクリアできます。ですが、お仕事で出張が多い方は、そうそう仕事を変えるわけにもいかないので難しいかもしれません。

またお仕事や学生さんならバイト、サークル活動などでほとんど家に帰らないという人も難しいでしょう。同じペットとしての代表格「犬」と比べれば、毎日散歩させる必要もないし・・・と安易に考える方もいるかもしれませんが、猫を飼うにしてもそれなりに毎日やる事があるものです。

それから、金銭面に余裕がない方も猫を飼うのは難しいと思います。猫を飼うにはそれなりにお金がかかるものです。毎日のキャットフード代、猫砂などのトイレ関連用品、ワクチン接種や健康診断などの医費・・・おもちゃやキャットタワーなどはなくても他の物で代用できますがやはり最低限のお金は必要です。

「はじめて」に関しては問題ありません!

猫を飼うための条件はクリアしているけれど、「いままでに猫を飼った経験がないから・・・」と尻込みしてしまっている方、「はじめて」に関しては特に問題ありません。

猫を飼うことだけでなく、仕事でも何でも誰でも最初は「はじめて」です。何を隠そう当ブログ主の私もある日突然外で野良さんを保護して猫と暮らしはじめた人間のひとりですから。それまでに猫を飼った経験はありませんでした。

ただ、それなりに本を買って読んだり、その都度猫を飼っているお友達に電話でいろいろ聞いてみたりしました。今ならネットでもいろいろ調べることもできます。

また、仕事でも何でもそうですが、やってみてはじめてわかることも多いものです。猫と暮らしはじめれば猫が教えてくれる、猫から学ぶことも多いものです。ですから、「猫飼い未経験」は問題ありません。大丈夫です。

これから猫を飼おうと考えている方へ

一人暮らしでこれから猫を部屋に迎えようとしている方へのアドバイスとしては、子猫より成猫のほうが比較的飼いやすいということです。

猫を飼うというとどうしても子猫の特有のかわいさに惹かれてしまうものですが、子猫は手間がかかります。生後2ヶ月ぐらいまでの猫はまだまだ赤ちゃん猫です。一人暮らしでお仕事などで部屋を空ける時間が長いと子猫の場合、容態が急変したときの対処ができません。

ペットショップなどで猫を購入する場合、一人暮らしで猫を飼う方は、少し成長した猫を選ぶのもひとつの方法です。現在は、生後56日を経過しない犬猫の販売引き渡し・ 展示が禁止されていますが、生後3ヶ月でもまだまだ幼い猫。意外と世話に手間がかかり大変です。また、お友達の猫が子猫を産んだから子その猫を引き取ることになったとしても、少し大きくなってから引き取るほうがいいでしょう。

生後半年~1年ぐらいの猫だと、病気に対する抵抗力もついて、まだ子猫の面影もあり、やんちゃな頃なので一人暮らしではじめて猫を飼うという方には一番いいかもしれません。

モグニャンキャットフード

コメント

タイトルとURLをコピーしました