PR

猫のトイレは室内飼いの必須アイテム

Cat, Restroom アパ・マンでの猫の飼いかた
記事内に広告が含まれています。

室内だけで暮らす猫にとって、いわゆる「猫トイレ」は必須アイテムになります。飼い主さんのライフスタイルまた、もちろん猫の好みにあったトイレを選びましょう。

スポンサーリンク

猫のトイレの形状はいろいろ

基本的な猫のトイレの形状は

  • 箱タイプのもの
  • スノコタイプのもの
  • フードつきもの

の3種類があります。

箱タイプのトイレ

最もシンプルで一般的な猫のトイレです。箱に猫砂を入れ、オシッコやウンチで汚れた部分をスコップで取り除きます。

箱タイプのメリット

  • いろいろな大きさや種類が選べる
  • 比較的安価で手に入りやすい
  • お手入れ(掃除)が簡単

箱タイプのデメリット

  • 砂が飛び散り、部屋が汚れやすい
  • 固まる砂だとオシッコの採取が困難(検尿時)

スノコタイプのトイレ

形状は箱タイプのトイレに似ていますが、スノコタイプのトイレは二重構造になっていて上段がスノコ状、下段が箱状になっています。猫砂は上段に敷き、ウンチは砂の中に残り、オシッコは下段に溜まる仕組みになっています。また、シートで吸収するタイプもあります。スノコが目詰まりしてしまうので、基本的に「固まるタイプの砂」は使えません。

スノコタイプのメリット

  • 洗って再利用できる砂なら経済的
  • オシッコのウンチの状態が把握しやすい

スノコタイプのデメリット

  • 固まるタイプの砂が使えない
  • オシッコの段は毎日捨てて水洗いの必要

フードつきのトイレ

箱タイプのトイレに「フタ」つけたタイプです。すっぽりトイレ全体を覆うタイプのフードと、半分だけのハーフタイプのフードがあります。

フードつきタイプのメリット

  • 砂が飛び散りにくい
  • ニオイが部屋に流れるのを防いでくれる

フードつきタイプのデメリット

  • ニオイがこもりやすい(猫が嫌がる)
  • 掃除に手間がかかる

猫トイレの設置場所のポイント

猫にとって快適な場所にトイレを設置します。

  • 壁際など落ち着いて用が足せる場所
  • 人通りが少なく、静かな場所
  • 食事スペースから一定の距離がある場所
  • 設置場所を一度決めたらやたらと変えない
  • 余裕があれば「猫の数+1個」が理想的

玄関のような人通りの激しい場所や、ドタバタと騒がしい子供部屋などは出来れば避けて設置しましょう。

猫トイレ掃除のポイント

  • 猫が使ったらその都度掃除する(可能ならば)
  • 週に1度ぐらいは砂の入れ替えをする
  • 2~3週間に1度は砂の交換(全交換)をする
  • 定期的に水洗いして、天日に干す

アパート・マンションでの「猫トイレ・ポイント」

アパートやマンションなどの集合住宅で猫と暮らす場合猫のトイレ周りを清潔に保ち、室内にニオイがこもらないように心がけなければなりません。ニオイ対策としては、こまめなトイレ掃除と換気、これがベストです。それと、もし、空気清浄機があればそれも使いましょう。

また、市販の脱臭剤や芳香剤を利用するのもアリです。ただ、砂に吹きかけるタイプの消臭スプレーを、繰り返し使うと異臭が発生する製品もあるので要注意です。

砂の飛び散りの掃除対策として、トイレの下に新聞紙やビニールシートを敷くのも一つの手段です。または、市販の専用マットを敷くと、掃除対策とトイレの滑り止めにもなります。(用を足すときに動いてしまう)

それから、猫のトイレのそばには必ず「猫砂専用」のホウキとチリトリを用意しておきましょう。100円ショップなどで手に入るもので十分です。

猫はとっても清潔好きな生き物です

猫は清潔好きな生き物です。猫にとって汚れたトイレは我慢できないものです。こまめに掃除をしてトイレ・タイムを快適にしてあげましょう。

また、こまめなトイレの掃除は、オシッコやウンチの状態を見ることで、猫の健康チェックにも役立ちます。下痢・便秘をしていないか?オシッコの色は正常か?など毎日トイレ掃除をすることで愛猫の健康状態を把握できます。

猫が排泄しやすい環境を整え、毎日清潔に保ち飼い主も猫も一緒に快適に暮らせるようにしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました