PR

猫を飼いはじめたら、いい動物病院を見つけておこう!

cat 飼い主ができる猫のケア
記事内に広告が含まれています。

大切な愛猫には元気で長生きしてもらいというのは、飼い主共通の願いです。猫と暮らしをはじめたら、動物病院とのつきあいも必要不可欠になります。猫の飼いはじめの頃から、よいかかりつけ医(ホームドクター)を探し見つけおきましょう。

スポンサーリンク
ジャガー

動物病院の探し方のポイント

動物病院は、猫を飼いはじめたらすぐに探しはじめたほうがいいです。病院の探し方としては、自宅の近所に猫を飼っていて信頼のおける友人や知人がいるなら、その方に病院を紹介してもらうのが一番確実な方法です。

また、近所に信頼のおけるペットショップがあるならそこで聞いてみると教えてくれるかもしれません(基本的にペットショップにはかかりつけの動物病院がある)。

近所に猫を飼っている友人や知人がいない、ペットショップもないという場合は、インターネット検索や地域の電話帳(タウンページ)などで自宅から近い動物病院(場所)をとりあえずピックアップします。

ピックアップした動物病院にホームページがある場合はそれに目を通したり、電話をして診療時間や料金体系などを訪ねてもいいのですが、一番いいのは実際に自分でピックアップした動物病院へ行ってみることです。実際に自分で動物病院へ行くことで自宅からの所要時間もわかりますし、病院の中に入り受付の方に診療時間や料金体系などの簡単なことを訪ねてみることで、病院の雰囲気などホームページや電話だけではわかりにくい部分も確認することができます。1軒目が気に入ればその病院でいいと思いますが、ひとまず何軒か病院を訪ねてみて、「ここがよさそう」という動物病院を見つけてみてください。

できるだけ自宅から近い動物病院がいい理由

近所に評判のいい動物病院がない、自分の気に入った(よさそうな)動物病院がないという場合は致し方ありませんが、動物病院はできるだけ自宅から近い病院を選んだほうがベストです。

その一番の理由は、猫によっては車で移動すること自体が大きなストレスになってしまうことがあるからです。長時間、車に乗せらることで猫に大きなストレスがかかると、病院に着くまでに興奮状態になり心拍や脈拍が異常に上がってしまい、病院で正確な診断ができなくなってしまうこともあるからです。

また、近くの動物病院ならば、突然の事故やトラブルがあっても迅速に対応することも可能になります。

それから、猫が健康ならば年に一度の定期的な健康診断やワクチン接種ぐらいでしか動物病院へ行くことはないと思いますが、猫が病気になると、その病気によっては、頻繁な通院(治療・検査)が必要になったり、ずっと薬を飲み続けなければいけない病気だと長い期間、飼い主が薬を取りに頻繁に病院に通わなければならなくなります。

年に一度や二度程度の通院なら猫も飼い主もどうってことないかもしれません(猫の気持ちは?です)が、長い期間薬を取りに行かなければならないとなると飼い主にも結構な負担になります。それと、万が一入院ということになった場合のお見舞いに行くのも、近い病院のほうが安心です。

 

いい動物病院の選び方のポイント

いい動物病院の選び方のポイントとしては

  • 病院(内)は清潔かどうか
  • ていねいな診察をしてくれるか
  • 説明はわかりやすくていねいか
  • 治療費の明細を教えてくれるか
  • 獣医師との相性はどうか

などがあげられます。

病院(内)は清潔かどうか

病院の衛生状態・管理が悪いと、最悪動物同士の院内感染が心配になります。パッと見でも不潔と感じたり、嫌なニオイのするような動物病院は避けたほうが無難です。

ていねいな診察をしてくれるか

ろくに触診もすることなく診断を下したり、消毒もしないでいきなり注射を打ったりするような獣医師では、正確な診断や治療が期待できません。

説明はわかりやすくていねいか

猫の病気や、その治療方法、薬などについてきちんと説明してくれる獣医師(病院)を選びましょう。飼い主の質問に対して嫌な顔をしたり、不親切な対応(態度)をする獣医師(病院)も避けたほうがいいでしょう。

治療費の明細を教えてくれるか

健康保険がある人間と違い、動物病院は自由診療です。同じ検査や治療でも動物病院によって差があります。大まかにでも検査費・治療費の説明がないところはやはり不安です。またペット保険に加入していても保険(会社)によってその病院で使える・使えないに違いがあります。そのような質問にもていねいに受け答えしてくれる病院を選びましょう。

獣医師との相性はどうか

獣医師と猫との相性はもちろんですが、獣医師と飼い主との相性も大切です。獣医師も人間であるゆえにどうしても「合う」「合わない」という問題が出てきます。猫がていねいな診療を受けられればそれだけでもいいのですが、飼い主にとっても話しやすいと感じる獣医師(病院)を選ぶのがベストです。

 

猫を飼いはじめたら、いい動物病院を見つけておこう! ~まとめ~

猫を飼いはじめたら、なるべく早く、出来るなら自宅から近い動物病院を見つけておきましょう。「かかりつけ医」を見つければ、子猫(飼いはじめ)のころからその猫を知ってもらえるので、獣医師とも話がしやすくなりますし、適切なアドバイスをもらえたりと、猫の健康管理にもプラスになります。

動物病院を選ぶ際には、病気になってからいきなり連れていくのではなく、検便や爪切り、ノミ駆除などの簡単なことで一度連れていくというのがいいかもしれません。実際にその病院の獣医師の対応や技術などがわかりますし、診察室に入ることで、病院の設備もわかります。

獣医師もひとりの人間なので、技術はあっても「口下手」な人もいます。悪い医師でなくても、人によって無愛想に見える場合もあると思います。というわけで、その辺りの「医師の見分け」は飼い主それぞれになってしまうのですが・・・。

また、もしも診断や治療方針に不安を感じた場合は、他の病院の医師に「セカンドオピニオン」を求めるのもいいと思います。どんなに優れた獣医師でも誤診の可能性はゼロではありませんし、特に猫が難しい病気になってしまった場合には医療も日進月歩なので、他の病院で新しい治療法や薬があるかもしれません。

ただ、単に飼い主の好き嫌い(獣医師との相性など)だけで、何軒も何軒も猫を病院をたらい回しにすることだけは避けるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました